コース
ヒゴタイ公園と山野草コース
- 起点・終点:
- ヒゴタイ公園ビジターセンター
- 距離:
- 約3.2km
- 最大標高差:
- 125m
- 所要時間:
- 約45分
ヒゴタイ公園内を散策する周遊コース。ビジターセンターから見る雄大な阿蘇五岳の眺めからはじまり、溪谷へ降りていきます。 川沿いで様々な野草を見ながらキャンプ村へ。森を抜けて、阿蘇を背にグングンと登っていけばビジターセンターに戻ります。 季節の草花を観察できる手頃なハイキングコースです。






ヒゴタイ公園と山野草コースで見られる動植物

ヒゴタイ
(キク科ヒゴタイ属 / 見頃:8~9月)
阿蘇くじゅうの草原地帯で見られるキク科の植物。 夏季に咲く瑠璃色の花は、小さな花が球状に集まってできたもの。

キスミレ
(スミレ科スミレ属/ 見頃:4月中旬~下旬)
野焼きで真っ黒になった牧野に春一番に咲くのがキスミレ。

ルリモンハナバチ
(ミツバチ科ルリモンハナバチ属/見頃:8月~10月)
「幸せのブルービー」と呼ばれることも。青と黒の縞模様がトレードマーク。正式にはナミルリモンハナバチ。

エヒメアヤメ
(アヤメ科アヤメ属 / 見頃:4月~5月)
春、草丈は小さいながら大きな青い花を咲かせます。本種に限らず、草原の野草は移植しても根付くことはまずありません。